巣の置きは上手ではなさそうです。ちょっと後で巣が傾いてる状況が見えました。確認のため見に行ったら、やはりひな鳥がまた落ちてしまいました。一所懸命下草でひなを探したのに2匹しか見つけませんでした。残念と思って、この二匹を巣に戻して、巣を枝の間に確かに置きました。
何時間後、大人の小鳥が巣に戻ったのを見て嬉しかったです。そして大人が虫を持ってきたらひなの頭3つが伸びました!見つけなかった一匹は、巣に残っていったんです!幸い!
けど、それは物語の終わりではありません。次の日...嵐!とてもとても心配していましたが巣もひな鳥も嵐を耐えました。けど後で、風が吹き続きました。次の日確認すると、巣の壁が砕けて、かわいそうなひな鳥がまた落ちてしまいました。
鳥ではない私は巣の作り方がぜんぜんわからないのに、より糸や草で、巣のリニューアル作業をできるだけやってみました。今度確かに置いたと思って、ひなをもう一度巣に戻しました。
私の巣作りは大丈夫でしょう。少し後で、大人が戻ってきて、ひなの上に座りました。

見るのが難しいですが、大人のしたから一匹のひなの頭が出ています。見えますか?くちばしがより糸と似ています。
昨日、また問題...巣の壁に穴が開きました。一匹がその穴を通じてそとに逃げました。枝や糸に巻き込まれてしまいました。私の仕事は終わりませんね!ひなを抜いて巣に戻してから草で穴を閉めておきました。
今朝見たら、巣も3匹元気そうです。これから大丈夫かな?まあ、時々確認するのは私の仕事のようです。
コメント見たりしたりする(2) | この記事へリンク